仏日山吉祥林 東光院 萩の寺

萩の寺について

坐禅・写経・文化教室

萩の寺では、毎月坐禅会と写経会を開催致しております。

現代を生きる私たちは、忙しく騒がしい日常に追われ、自分と向き合う事を忘れてしまっている、また、向き合う事が解らないという方も多く見受けられるように感じます。

静寂に身を置き、自分に向き合う時間をあえて持つ。忙しく生きる現代人にとっては難しいことかもしれません。でも、その時間を萩の寺で持つことは容易です。

初めての方も丁寧にご指導させていただきます。どうぞお気軽にご参加ください。

萩の寺 坐禅会

坐禅とは、あるがままの自分と向き合うこと。ムリをして「雑念を消そう」と思わず、ただひたすらに坐ること。何かの功徳や利益のためではなく、ただ坐ることに打ち込むのです。気がつくと心がすっと落ちついていることでしょう。

坐禅はむずかしい事ではありません。みなさんは毎日、イスに坐ることが多いと思いますが、坐禅も同じなのです。ただし、「坐ることを目的」にし、「正しい姿勢で坐る」ことに違いがあります。

初めての方でもすぐに坐れるよう、坐禅作法も丁寧にご指導させていただきます。

萩の寺 坐禅会スケジュール
開催日
毎月第3土曜日
時間
午後6時〜8時
内容
坐禅・お茶とお話
  • 18:00 般若心経
  • 18:15 坐禅1
  • 18:40 経行(歩く坐禅)
  • 18:50 坐禅2
  • 19:15 片づけ
  • 19:25 お茶・お話
  • 20:00 散会
お問い合わせ
TEL. 06-6852-3002
9月の坐禅会のお知らせ
  • 9月 28日 (土) 午後6時~午後7時30分
予約制ですので参加をご希望の方はお問い合わせください。
※対面でご参加の場合はマスクの着用を推奨しています。

事前にお問合せのうえ、ご参加ください。初めての方も丁寧にご指導させていただきます。
どうぞお気軽にご参加ください。

お問合せ TEL.06-6852-3002

萩の寺 写経会

お写経とは、自分自身の祈りと向き合うこと。しかしその祈りにとらわれることなく、無心に筆を進めること。写経に宿る功徳が、目的としてではなく自ずと自らに宿ります。坐禅と同じように、心がほっと落ち着いて元気が出てきます。

お写経もむずかしい事ではありません。決して綺麗に書くことが目的ではありません。ゆっくりと丁寧に書くことが大事なのです。

初めての方でもすぐに参加できますよう、丁寧にご説明させていただきます。

萩の寺 写経会スケジュール
開催日
毎月第3土曜日
時間
午後2時〜4時
内容
お写経・お茶とお話
  • 14:00 説明・イス坐禅
  • 14:20 お写経
  • 15:20 片づけ
  • 15:30 お茶・お話
  • 16:00 散会
お問い合わせ
TEL. 06-6852-3002
9月の写経会のお知らせ
  • 9月 25日 (水) 午前11時~
予約制ですので参加をご希望の方はお問い合わせください。
※ご参加の場合はマスクの着用を推奨しています。

事前にお問合せのうえ、ご参加ください。写経道具一式ご用意しておりますので持ち物は必要ありません。
初めての方も丁寧にご指導させていただきます。どうぞお気軽にご参加ください。

お問合せ TEL.06-6852-3002

萩の寺の文化教室(随時開催)

坐禅会
毎月第3土曜日(月によっては変更あり)
または、5名以上予約にて随時開催
写経会
毎月第3土曜日(月によっては変更あり)
または、5名以上予約にて随時開催
御詠歌会
毎月第3土曜日(月によっては変更あり)
茶道教室
現在休講中
バイオリン教室
お問合せください
華道教室
現在休講中
書道教室
現在休講中
心のやすらぐひとときを!

萩の寺では毎月各種集いの会を開いております。初めての方も大歓迎です。
詳しくはお電話等でお問合せください。

TOP